という訳で今日は少しのんびりと起きました。
さてお昼は何にしようと考えて…須崎市にある鍋焼きラーメンを出している橋本食堂というところに行く事にしました。高知市から西に一時間程でしょうか?がんがん進みます。
さて…やはり一見さんにはみつけるのが大変そうです。こんな時は郵便屋さんに聞け!という事で配達中の郵便屋さんを捕まえて教えてもらいました。なかなかの住宅地です。これは分かりづらいなあ。お店の中はというと開店まもない時間帯だというのにはやくも満員に近い状態です。もう少し遅ければ順番待ちというところでした。僕は鍋焼きラーメン(並)を頂きました。
味は鳥でダシをとってるようです。醤油味なのですが、なかなか味が濃い感じです。
コクもあります。具は玉子、ちくわ、鳥、ねぎが入っていますが見た目は割とシンプルです。
鍋焼きという事でいつまでも熱々でした(笑)ごちそうさまでした。

さてお腹もいっぱいになった事なのでどこへいこうかと…。
あまりスケジュールを考えていなかったものでどうしたものかと。このまま四万十川方面に向かうのが素直なんだろうなあとは思ったのですが、身体は別の方へ…。またまた高知市方面にとってかえしそのまま香北町へ向かいます。そうそこにあるのはアンパンマンミュージアム(笑)
まあ2時間もあれば着くでしょう。
高知市内をバイクで走らせます。途中、路面電車と並走。
なかなか面白い感覚です。道は狭いけれど東京にはない道路の形状なんでなんだか面白いです。
途中JRのローカル線なども通っていて好きな景色でした。
さて高知市内を抜けると気温も下がり景色もグンと緑が多くなってきました。
こんなところにアンパンマンミュージアムはあるのか?…(失礼)
と思う頃ありました、ありました。
駐車場はいっぱいあります。しかも無料。
入場料は大人700円こども300円。
アンパンマンミュージアム以外にもやなせたかし記念館の入館料も含まれていますから。
正直展示の内容からいうと安いです。
大人の人もかなり楽しめると思いますよ。
子供を差し置いて作品を見入る大人の人も多く見受けられました(笑)
親子で高知にこられたら是非いって見る事をおすすめします。
そんな感じで沢山の子供や親子にまじって僕は一人入場(笑)
入り口では少し浮いてるかも(笑)
中に入ると作品展示の場はゆったりとしていて、しかも大きい作品がどんと展示してあるので楽しめました。このような展示は以前にも東京でみていたのですがテレビなんかで見るものと違ってしっかりとした上質のポップアートに仕上がっています。何回みてもいいですね。やなせさんは三越宣伝部のグラフィックデザイナーだった事でもわかるようにキッチリとしたイラストレーションを描いておられます。しかもサイズがでかいので迫力がありますよ。アンパンマンに出てくる各キャラクターの肖像画は必見です。

ひとしきり楽しんでお土産ショップを覗いているとなんとあんぱんがない!てっきり売っているもんだと思いましたが…。愕然としつつ売り子の娘さんに聞いてみようかと思いましたが、それもおとなげないよなと思って退散。
これから友人と高知で合流する事になっていたのでホテルへと向かう事にしました。
そこはラブホテルに囲まれたなかなか雰囲気のある古風な旅館でした(笑)
汗だくになっていたので先にチェックインを済ませシャワーを浴びたりしてのんびりしていると小汚い友人とその友人が到着しました(笑)
なんでも一日林道を爆走してきたようです。
とりあえず一息ついたあと晩飯をあさりに夜の高知市内へ!
ぶらぶらして居酒屋風のお店へ。
とりあえず乾杯を済ませ、鰹のタタキやらなんやらを注文して美味しく頂いておりました。
そこでやはりというかまたまたトラブルが。
僕はよく食のトラブルに見舞われるのですが、その日頼んだのは豚の角煮…。
運ばれてきた豚の角煮に心をときめかせながら箸を通そうとしたその瞬間…ん箸が通らん?
友人も戸惑う僕を察して箸を角煮に伸ばします。
「ん?骨?な訳ないか…ん?」二人しても箸がとおらんのです!
それでも二人して訳の分からぬまま力まかせで箸を立てていると不意にシャク!という音とともに豚の角煮がまっぷたつにわれました。もうそのシャクって音があざやかな音でまるで食後のシャーベットに力任せでスプーンを突きつけた感じ…。
シャーベット?…そうです豚の角煮凍ってました(笑)
見つめ合う三人…。冷凍かよ…。
冷凍かい!
平静を装いつつ店員さんに凍ってますよというと「あらあらごめんなさい」
と持っていきました。友達とあのままレンジでチンしてもってきたらおもろいなあと話しているとまってました♪…先ほどまっぷたつに苦労して割った角煮そのままの姿で…。
チ…チンしやがった…。チンしやがったね…。そ、そうだね…。
まあ大人なのでそのまま食べましたとさ。
明日は四国カルストなどを堪能して広島へ向かう予定なのでした。
おやすみなさい。
aishiBox HPヘ
theme : 日記
genre : 日記