これなーんだ?

という訳でカスピ海ヨーグルトです。
タネをゆずって頂いたので久しぶりに作っています。
最近は朝食をちゃんと採るようにしているので
ヨーグルトもいいなあと思って。
カスピ海ヨーグルトのいいところは癖があまりないので
毎日食べるのにはいいですよね。
フルーツやシリアルと混ぜて朝食に食べようと思っています。
今朝早速食べてみましたが久しぶりに作った割にかなりいい感じにできあがり
ました。ぷるんぷるん!これまた頂いた美味しい手作りジャムで
食べました。あー幸せ。
あと朝食で美味しいなあと思うのがケロッグのフルーツグラノラ。
これとスペシャルKをブレンドして食べるとこれまた良い感じです。
という訳で充実した一日を送るには良い朝食を♪
PS:肝心のできあがったカスピ海ヨーグルトの絵を撮るのを
忘れた…。出来たらすぐに食べてしまうとは…。
aishiBox HPヘ
旅?年末年始あれこれ…
日記の更新は久しぶりですね。
年が明けて早くも二週間ですか…。
みなさんお元気でしょうか?
さて年末年始は福岡と広島に行ってまいりました。
特に福岡は十年ぶり位ですね。

福岡は久留米に降り立ち色々と散歩してまいりました。
すごく様変わりしていて目を見張るばかり…。
とくに西鉄の駅が高架化されておりとても綺麗でびっくりしました。
それはさておき、久留米といえばラーメン(笑)
ひろせ食堂に行ってまいりました。
このお店は昔は大衆食堂でご近所さんが集うようなお店でした。
ラーメンはもともと美味しかったのですが、他にもちゃんぽんや
カツ丼なんかが普通にありました。
(僕はむしろカツ丼をよく頼んでいた気が…(笑))
それが現在はラーメンがクローズアップされて
なんと行列のできるラーメン店に!
お店の外装、内装は僕が小学生の頃改装されてからはそのままの
様子でしたが、外には警備員が立って車の誘導をし、
食べるためには行列に並ぶという…なんというかこれが時代の流れか!
みたいな感じで(笑)
なにより驚いたのはラーメンとチャーハンしかメニューにない!
大衆食堂から有名ラーメン店へと変貌していました。
すごいですね。
でもお店の方は昔とかわらず良い感じです。
お値段も400円です。少し値上げされてましたがこれは仕方なし…。
という訳で僕はラーメンと焼き飯のセット850円を頂きました。


焼き飯はすごいボリュームです。
なので残しても包んでもらう事も可能です。ありがたいですね。
久しぶりに堪能しました。
ごちそうさま。
さてもうひとつ久留米方面に来たときに食べるのが梅ヶ枝餅ですね。
これも美味。小豆ウマー!
おみやげに買って帰りました。トーストでちょいと焼いて食べると
これまた小豆ウマー!
その後広島へと行きました。
ちょうど年末から内臓の調子が低下していたらしく
飲み会に参加するも殆ど飲み食いできず残念…。
正月は雑煮は好きだが、雑煮に入った餅は嫌いという偏屈っぷりを
発揮してぜんざいに餅を入れて堪能しておりました。
小豆ウマー!
あー、あんパンも食べてたな。
小豆ウマー!
ついでに土産でおきな堂のもみじ饅頭を買いました。
小豆ウマー!
という事で個人的な小豆ビックウエーブが来ることと
相成りまして体重が東京に戻ってくる頃には1.5キロ増…。
お好み焼きはちゃんと食べてまいりました。
路地裏の好きな店なんですが、
なんでも最近値上げされたらしくご主人が常連さんに
ごめんねーと行ってらっしゃいました。
でもここは、肉玉そば(僕はうどん派ですが(笑))で450円!
ありがたいですね。当然うまいし。
そんなこんなでやっぱり食べてばかりのような気がするなあ…。
まあこんな調子ではありますが2008年もよろしくお願いします。
PS この旅行中にデジカメの調子が悪くってしまいました。
しかたがないので東京に帰ってきて買い換えました。
同じブランドの同じシリーズです。
四年ぶりという事で、値段は昔の半分位なのに、
性能は断トツにあがっていて軽いです。
こういう浦島太郎状態は楽しいなあ。
aishiBox HPヘ
年が明けて早くも二週間ですか…。
みなさんお元気でしょうか?
さて年末年始は福岡と広島に行ってまいりました。
特に福岡は十年ぶり位ですね。

福岡は久留米に降り立ち色々と散歩してまいりました。
すごく様変わりしていて目を見張るばかり…。
とくに西鉄の駅が高架化されておりとても綺麗でびっくりしました。
それはさておき、久留米といえばラーメン(笑)
ひろせ食堂に行ってまいりました。
このお店は昔は大衆食堂でご近所さんが集うようなお店でした。
ラーメンはもともと美味しかったのですが、他にもちゃんぽんや
カツ丼なんかが普通にありました。
(僕はむしろカツ丼をよく頼んでいた気が…(笑))
それが現在はラーメンがクローズアップされて
なんと行列のできるラーメン店に!
お店の外装、内装は僕が小学生の頃改装されてからはそのままの
様子でしたが、外には警備員が立って車の誘導をし、
食べるためには行列に並ぶという…なんというかこれが時代の流れか!
みたいな感じで(笑)
なにより驚いたのはラーメンとチャーハンしかメニューにない!
大衆食堂から有名ラーメン店へと変貌していました。
すごいですね。
でもお店の方は昔とかわらず良い感じです。
お値段も400円です。少し値上げされてましたがこれは仕方なし…。
という訳で僕はラーメンと焼き飯のセット850円を頂きました。


焼き飯はすごいボリュームです。
なので残しても包んでもらう事も可能です。ありがたいですね。
久しぶりに堪能しました。
ごちそうさま。
さてもうひとつ久留米方面に来たときに食べるのが梅ヶ枝餅ですね。
これも美味。小豆ウマー!
おみやげに買って帰りました。トーストでちょいと焼いて食べると
これまた小豆ウマー!
その後広島へと行きました。
ちょうど年末から内臓の調子が低下していたらしく
飲み会に参加するも殆ど飲み食いできず残念…。
正月は雑煮は好きだが、雑煮に入った餅は嫌いという偏屈っぷりを
発揮してぜんざいに餅を入れて堪能しておりました。
小豆ウマー!
あー、あんパンも食べてたな。
小豆ウマー!
ついでに土産でおきな堂のもみじ饅頭を買いました。
小豆ウマー!
という事で個人的な小豆ビックウエーブが来ることと
相成りまして体重が東京に戻ってくる頃には1.5キロ増…。
お好み焼きはちゃんと食べてまいりました。
路地裏の好きな店なんですが、
なんでも最近値上げされたらしくご主人が常連さんに
ごめんねーと行ってらっしゃいました。
でもここは、肉玉そば(僕はうどん派ですが(笑))で450円!
ありがたいですね。当然うまいし。
そんなこんなでやっぱり食べてばかりのような気がするなあ…。
まあこんな調子ではありますが2008年もよろしくお願いします。
PS この旅行中にデジカメの調子が悪くってしまいました。
しかたがないので東京に帰ってきて買い換えました。
同じブランドの同じシリーズです。
四年ぶりという事で、値段は昔の半分位なのに、
性能は断トツにあがっていて軽いです。
こういう浦島太郎状態は楽しいなあ。
aishiBox HPヘ