fc2ブログ

スポーツバイク(自転車)の鍵とライト。

さてスポーツバイクを買うととりあえず鍵とライトが必要になりますね。
anchorなんかのエントリーモデルなんかだと鍵とかライトとか付いてくる場合もありますが。

まあ折角スポーツバイクで走るなら使いやすいものを選びたいところ。
まずは鍵。
でも実は鍵は使う人そろぞれのポリシーが出てくるので難しいんですよね。

僕個人としてはスポーツバイクはあくまでスポーツの道具という意識が強いので
3分以上目の届かないところに停めないようにしています。

スポーツバイクって凄く軽く作られているので重く頑丈な鍵を持ち歩くのも違う気がするんですよね。
まあでもそう言っても鍵をかけない訳にはいかない場合もあると思うので僕が使ってるのはこれ。
(主にコンビニ用)

こんなので大丈夫?はい、狙われたら100円ショップで売られてる工具で数分で切られて持って行かれるでしょう(笑)
でも良いんです。どうせ高いワイヤーキー1個つけてても強い意志をもった泥棒にはあんまり差はないので。
こやつのメリットはナンバーキーなのでこれだけで片手で鍵が付けられる事。軽い。手軽。
どうせ3分位しか目を離さないのに中途半端に面倒くさい鍵を使ってるとそのうち使わなくなって
そのまま持っていかれるリスクを考えると数分時間稼ぎできるこういった鍵で十分かと思います。

地球ロックのし易さならこちら。



あとクロスバイクや街乗り用のロードバイクに使っているのはこれ。
シリコンに覆われているのでフレームに傷が付かなくていいですよ。
5分以上離れる時はこのU字と上に上げたワイヤーロックを使います。
もう少しU字が長いと地球ロックしやすくなるんですけどね。
地球ロック重視な方はそこら辺を考えて選んでみると良いかもしれません。


街乗り派の人などからコスパの良さで人気なのはこれ。


スポーツバイクの基本は長時間目を離さない。
多重ロックをするのは面倒だと思わせる為。
正直壊せない鍵なんてほぼないのでその意識は常に持っておいた方がいいですね。

お薦めはしないけど街乗りでロードバイクを使うならU字ロック(できればもうひとつ鍵)、
スポーツ走行メインならワイヤーキーだけで十分だと思います。

ちなみに盲点なのがロードバイク乗りがよく寄る場所は窃盗団が目を付けている場所があります。
サイクリングやツーリングが盛んなところのご飯屋さんや観光地など。
そういう所に車でやってきて目を付けた自転車の持ち主がご飯などに入ったところで
ごっそり自転車を持って行く場合があります。そういう事が無いようにできる限り停めた自転車が
見えるところで休憩するか代わりばんこに休憩したいところですね。

さてライト。
これは夜がっつり走るかどうかにもよりますが。
まずはベタなところだとここら辺。
単三電池2本使用なので電池切れを起こしてもコンビニに駆け込めば入手できるのでいいですね。
ランニングコスト的にはエネループ等の充電電池を使うといいかと思います。


ランニングコストや充電のし易さなんかを考えると充電式もいいですね。


デザイン的にはキャットアイはロゴを含めて好みがわかれるところかも。少し野暮ったい?
個人的にはこっちとかの方が好きです。


では夜間にがっつりスポーツ走行したい!って方に。
お値段は上がりますが安心感は大きいですね。


こちらはさすがにHL-EL1010RCには劣りますが値段と明るさのバランスはいいかも。


まあ僕は若干ひねくれ者なので普段使ってるフラッシュライトなんかをマウントできる
マウントとフラッシュライトを組み合わせて使ってます。


ライトは昼間しか走らないのでここら辺を適当に付けてますw
(夕暮れ〜夜を1〜2時間程度。)
夜間がっつり走る場合はもいうちょっといいフラッシュライトに変えますが。汎用性は高いです。


さて次にテールライト。
あ、たまに赤いテールライトをフロントに付けている人いますが、
違反だし実際危ないのですぐに辞めた方がいいですよ。

あと自転車用途以外で考えてもらうと分かりやすいのですが、
よく警察や警備員がフラッシュライトを点滅させていますが、それは目くらましに使う為なんですよね。
だから個人的には自転車のライトを点滅させるのは反対派です。
対向や人を目くらましさせて事故に繋がりかねないですからね。
ライト点灯で十分です。

また街から外れて街灯などない位い場所で集団走行などする時は特に点滅はやめましょう。
催眠効果にも似た状態になって大変危険です、
実際海外などのブルベイベントではライトの点滅が禁止されている場合もあります。

僕はロードバイクに使ってるのはこれ。
サドルバックに付けてます。軽くて小さくてそこそこ明るいのでいいですよ。






最近は充電式もあるのでお好みで!
ボタン電池が入手するのが面倒という人はこっちの方がいいかも。



ちなみに街乗り用はなんとなく電池の入手のし易さ等から考えてこちらを使ってます。




まあここら辺は日に日に良いモノも出てくるのでまあ参考までに!

あスマホ等をナビにしたい人はロードバイクなどはこれもお薦めですよ。
目立たなくてフロント周りをすっきりできるフロントホルダ。


モバイルバッテリー、予備電池なんかはこれに入れてます。


それでは楽しい自転車ライフを!

【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】






ど根性ガエルの娘の娘話題になってますね〜!

どういうお話かというと…
「ど根性ガエルの娘. ど根性ガエルの娘. 実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語」です!!

まあそこは実際に漫画を読んでみた方が早いですね。
コミックスも出ておりますし…




お試しで読みたい方は出版社のサイトでも1話と数話試し読みできます。
ちなみに途中から出版社の方が変わってるんですよね。
当初はアスキーで途中から白泉社に移っています。各出版社によって
お試し読みができるところが違うのでそちらもたどってみて気になるなら購入してはいかがでしょうか?
人間模様が入り組んだコミックエッセイなので一筋縄ではいかない作品だと思いますので。
【アスキー】http://weekly.ascii.jp/comic/dokonjo/
【白泉社】http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78
ちなみに今回の15話の焼肉のエピソードと
【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1980
の話ですが家族のキーワードとなる【焼肉】が非常に興味深いですね。
※個人的には息子さんのこの視点も間違いだとか歪めてるとは思わないんですよね。
どこを切り抜くかでホントに印象って随分変わるから。
ついでに【コミックナタリー】のど根性ガエルの娘の特集とインタビューも合わせて読むとまた世界が広がるかも。
http://natalie.mu/comic/pp/dokonjo_daughter

さて、ここからは個人的な感想ですがたとえ家族でも人間関係って難しいですよね。
血が繋がっていようがいまいが一度ボタンが掛け違えたらなかなかそれを修復するのは難しい。
そして誰にでも言い分はある。
そういう多角的な視点から家族というものを考えさせられる作品だと思います。
描いている作者もいったりきたり、出版社の意向も多少はあったのでしょう、マイルドにしてみたり、
感情を素直に作品にぶつけてみたり、いったりきたり。ここまで描こう、ここまで描いていいのか?
ここまで描いてやる!!そんな気持ちの揺さぶりが現れている作品な気がします。
そうする事で著者の大月悠祐子さんも自身を再構築してるかのようです(的外れだったらスミマセン)。

個人的にはあまりにも大月さん視点に引きずり込まれて大月さんが女が可愛そう!!
という感想だけになっちゃうとそれは大月さんの意志とは少し外れてしまうんじゃないかな?とも。
現にバランスをとるように弟目線のエピソードも入れてあります。

「現実はひとつだけれども、1人1人によって見えている世界ってこんなにも違うものなんだ!?」

という事は作者は伝えたかったのかもしれません。

また子供の頃の自分を抱きしめてあげたい気持ちかもしれません。

これからこの家族は良くなったり、悪くなったりしながら
最終的には理解しあうかもしれないし、そうでないかもしれない。そればっかりはわからないけれども
「今を大事に生きて欲しい」というのが感想かな?家族だからといって必要以上に縛られる必要はないし、
かといって自分の幸せの為に家族という存在が必要ならゆっくりと関係を再構築すればいい。
この作品を描いた事もその為の変化なのかもしれない。

誰でもそうですが、生きていく事は物語を紡ぐ事なんだなぁと思いますね。



田中圭一氏の著名漫画家のご子息にインタビューをし食にまつわるエピソードを描いたこちらも是非!


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」買ったよ〜♪

病気は自分がなっても、周りがなっても大変ですよね。
すぐに治らない病気だからこそちゃんと知る事でうまく付き合うようにはなれます。

知る事によって良くわからないモノからその不安の正体や輪郭が見えるようになってきて腰を据えて
付き合う事ができるようになりますからね。不安や恐怖はなんだか対象が良くわからないから膨らんでしまうものです。
幽霊の正体見たり枯れ尾花。

というわけで今回紹介するのはこの本。
「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」田中 圭一 (著)です。
僕は 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】<うつヌケ> (角川書店単行本) Kindle版を購入しました。

色んな鬱になった人のケースが漫画で描かれています。
これを読んで私に当てはまる、あの人に当てはまる!という人も多いかと思うし、
安心できる人も多いかと思います。

現在メンタルを追い込んでる人、メンタルを追い込む必要がある職業の人、
家族や仲間が精神的に病んでる人、うつ病になるかも?と思う人、
うつ病になんかならないと思っている人、知る事から始めて
がんばる時とがんばらない時をうまく
メリハリをつけて良い社会にしていけるといいなと思いますね。
ちなみに現在WEBでも1&2+3・4・14話が無料公開されているのでそちらを観て買うかどうか決めてもいいかと思います。
http://www.to-ti.in/product/?id=53

以下僕が印象に残ったページ。感想は僕の解釈なので作者の考えとズレがある場合もあります。
※無断使用しておりますので問題があれば申し訳ありませんがご連絡下さい。

th_IMG_8856.jpg
「情報を集める(ネットより本がいい)」
aishiの感想…特にネットより本がいい。という部分。ネットだと検索すると大抵の病気が
トンデモ理論や一般的なものからは少し外れた声の大きい情報がインパクトや正攻法じゃないので注目されたり
それで儲けたい人がお金をかけて上位に来るようにして目立ってる事が多いから情報の取捨選択を少し
減らせる本の方が落ち着いて情報収集できますね。もちろん本にもトンデモ論はありますけども。
th_IMG_8851.jpg
「視点を180度変えることで 世界がちがって見えてくるだろ?」
aishiの感想…追い込まれた側、追い込んでしまった側双方に言えますが物事を多角的に見ることで
そのコミュニティの中の人が壊れる前に何かを変える、または自分が変われる可能性はありますね。
th_IMG_8852.jpg
「母さん!!苦しい!! 助けてよ母さん!!」 「30際になろうって男がママに頼ってしまった」
aishiの感想…家族、お医者さん頼れる人がいる人は頼ってしまいましょう。その人達は敵ではありません。
th_IMG_8853.jpg
「えっ?休んでもいいんの?」
aishiの感想…世の中心と身体を壊してまでやらなければいけない事なんてあんまりないんですよね。実は。
th_IMG_8854.jpg
th_IMG_8855.jpg
「「自殺」とは」心のガンの症状のひとつでそれによる死は「その人の心の寿命だった」ーと考えるべきなんです」
aishiの感想…亡くなったなった周りの方が
なぜ気づいてやれなかったのか?と悔やみ心に傷を負うケースも多いですね。
でもそれはやはりここにある通り、「その人の心の寿命だった」と考える方が自然だと思いますね。
もちろん知る事で「その寿命を延ばせる場合もある」とは思うので知る事からはじめて、
もし自分やまわりが鬱になったらお医者さんなどの専門家なども交えてみんなで問題に向き合えればいいですよね。
そして「うつは死に至る病」ということを社会全体で認知する事が大事かなと。


興味がある方はぜひ購入して読んでみてください。
すでに鬱を経験した方だけでなく、まだ鬱ではない方が読むことでなってしまっても心構えができますし、
また鬱が少しでも減らせるような社会を作れるヒントがある気がします。
田中 圭一さんの著書だとこちらも中々ごはん&ハートフルで良いです。
興味があればどうぞ。




作中に一色 伸幸のエピソードもありますので気になった方はこちらもどうぞ。
「うつから帰って参りました」 (文春文庫)2012/9/20 | Kindle本
一色 伸幸


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




SoundPEATS BluetoothイヤホンQ12買ったお!

仕事中には基本的に音楽を流していたり、動画流していたり、radikoでラジオ聴いていたりします。
あ、仕事中にただ流しっぱなしにしているのにAmazonプライムのサービス最適ですね。
Amazonをある程度使う人はやはりAmazonプライムサービスに入っておいた方が色々便利です。
【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


さて本題。
SoundPEATS BluetoothイヤホンQ12買いました。
値段が3000円弱の割に中々の音質で使いやすさも良いので人気ですね。


スマホは割と早い時期からbluetooth製品を買っていたのですが、
そんなに外で音楽は聴かないのと、それまで基本音楽はスピーカーに繋いで
深夜帯は有線のイヤホンって感じだったのですがやはり有線は繋がれていて不便。。
気づかず移動しようとしてぐいーーーんと引っ張られたり。

そういう繋がれている事から解放されるとやはりストレスが減ります。
bluetoohも進歩していて昔みたいにブツブツ切れたりというのは殆どないかと思います。
ノイズは凄い静かな曲だとちょっと気になるかな〜?というものが一部ありますが
通勤中やスポーツ中に音楽を聴く分には気にならないと思います。
部屋で使う分にもお茶入れたり、お手洗い行ったり、家事、掃除する時にも意識せずに
動き回れて音楽や会話、情報が耳に入ってくるのはとても楽でいいですね。
個人的には満足な性能を発揮してくれています。
iPhone7もイヤホンジャックが無くなった事ですし、まだbluetoothヘッドホン、イヤホン未体験の方は
最初のひとつに手頃な一品ではないかと思います。

充電時間 :1.5時間程度(充電が完了するとランプが赤から青に変わります。)
動作時間 :6時間程度

マニュアルは英語のみで文字も小さいので一応日本語の操作方法を。
Bluetooth接続方法 【▶】を8秒程度長押し
(ペアリング可能状態になると赤と青に点滅します。接続機器側の設定をして接続が完了すると青のランプがゆっくりと光るようになります。)
電源 ON 【▶】を 3 秒長押し
電源 OFF 【▶】を 4 秒長押し
再生/一時停止 【▶】を押す
ボリューム 【+/ー 】を押す
選曲 【+/ー 】を長押し
電話に出る 着信時に 【▶】を押す
電話を切る 通話中に 【▶】を押す
着信拒否 着信時に 【▶】を長押し
リダイアル発信 【▶】2回押してリダイアル
通話のミュート/再開 通話中に 【+ と ー】 を同時押し



【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】





MacbookPro Late2011をメモリ増設&SSD化。

もう使い古されたネタなので興味のある方は
「MacbookPro Late2011 メモリ増設 SSD換装」
こんな感じでググれば沢山でてきますよ(笑)
こちらの動画がわかりやすいです。
https://youtu.be/cfiGF_pjqvM

ちなみにメモリ増設&SSD化する事によって5年以上前の端末でも
まだまだ活用できます。最新のSierraにしてしまうとユニバーサルクリップボードなど
は使えないのでそこら辺の注意は必要ですが。
僕はこのMacbookPro Late2011はサブ機として外で仕事をする時などに使うので
今はOSは10.9.5のままにしてあります。良く使うアプリケーションは
基本的なsafariやmail以外はCS5.1のイラレやフォトショですがかなりストレスなく動くようになりました。

さて今回使ったものや注意点をざっとメモ程度に載せておきますねっ!(雑)

th_IMG_8747.jpg

【工具】(使う工具はMacbookProの世代によっても違うので自身で確認して慎重に作業してください。)
1.裏蓋を外す > 精密ドライバーの精密ドライバー+#00
2.HDD/SSDを外す > 精密ドライバーの精密ドライバー+
3 HDD/SSD固定用ネジを外す(これは外したあと新しいSSDに付け替える)> トルクスドライバー T9





僕はこちらのセットの方を使ってますが作業するにはグリップ付きの方がまわしやすいです。


万が一ネジがなめてしまった場合は焦らずにこういったものを使いましょう。


メモリの交換は静電気は天敵です!
冬場は特に怖いですね。
意識的に木や紙、コンクリートに触れて放電してから作業しましょう。

僕はこれを手にはめて作業します。部品によっては鋭いものもあるので
ひとつあると便利です。(指先がウレタンコートのものもあるみたい。)


長年使ってると埃が内部に溜まっている場合も。
折角なのでエアダスターで飛ばしちゃいましょう。


【パーツ】
■Crucial [ Micron製 ] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 525GB
SSDのブランド容量はお好みで。僕は評判が良かったのとデザインも悪くなかったのでこれ。
最初Amazonで注文したらえらい発送が遅れたので僕は楽天のショップで購入しました。
SSDやメモリはどうしても値段や在庫状況は変動が激しいですね。
このSSDには付属品の7ミリ厚を9.5ミリ厚に調整するスペーサーが入ってますがMacbookPro Late2011には
使いませんでした。





■メモリ8GB×2


■HDD/SSDケース
今回はデータ移行に外付けHDDやTimemachineを使わずに
購入した525GBのSSDをまずこのケースに入れてMacbookPro Late2011に接続。
option」キーを押しながら起動させてディスクユーティリティを使ってデータ移行をする方法をとりました。
MacbookPro Late2011内のHDDのデータをディスクユーティリティを使ってこのケースに入れたSSDに復元後
内部を開けてHDDとSSDを交換するという流れです。
ディスクユーティリティでは
Macintosh HDとRecovery(復元)HD※SSDが表示されるので
Recovery(復元)HDを選択して起動後、ディスクユーティリティが開いたら「復元」をクリックして、
左側のMacintosh HDをクリックするとソースにHDDが選択されます。次に左側のSSDを復元先にドラック&ドロップします。
クリックして選択じゃないので注意ですね。そして復元を押せばデータ容量にもよりますが数時間後にはデータの復元が完了します。そうしたら終了してやっと内部を開けてSSDの換装に着手します。交換後は外したHDDをケースに入れて外付けHDDとして使えるので便利です。


またSSDに換装した場合はSSDの性能を低下させない為にTRIMの有効化をするのが一般的です。
ここら辺も「TRIM 有効化」でググってみてくださいw

MacOS10.10〜10.12ならターミナルでコマンドを打ち込んで有効化するのが今は一般的のようですが
僕が使っている10.9.5以下の環境だとその手法は出来ないようなので
サードパーティ製のアプリケーション「Trim Enabler」で有効化します。
逆に10.10〜10.12に「Trim Enabler」を使って有効化すると注意が必要との事なのでそちらは素直に調べてコマンドを打ち込んだ方がよろしいかと思います。「TRIMを有効化するためのコマンド「trimforce」」
※「Trim Enabler」もバージョンアップしてるので10.10以降でも問題なく使える場合もあるみたいですが僕は検証してません。
http://www.softantenna.com/wp/mac/trim-enabler-3-4/

また「Trim Enabler」を0S10.9以下に使ってONの状態でMacをPRAMクリアした場合グレーアウトして起動しなくなるという報告があるようです。(すぐに起きるという事でもなさそう)。
対処法は「Trim Enabler グレーアウト 」などでぐぐると出て来ます(雑)
なのでPRMクリアやOSのバージョンアップをする場合は「Trim Enabler」のアプリケーションをOFFにしてから
するように注意が必要のようですね。
【Trim Enabler】
https://www.cindori.org/software/trimenabler/

というわけでメモリ増設とSSD化は非常に満足です。
SSDもだいぶ手頃なお値段になり、起動もデータの読み込みも速く、静かなのでかなりお薦めです。
交換作業自体は慎重にやっても30分位あれば終わると思います。
お試しあれ!

データ移行は日頃からTimemachineを使ってる人ならさらに楽ですね。僕も使ってるんですが今はメインマシンの方に外付けHDDをまわしてるのと手頃な外付けが手元に無かったので今回は直接データ復元してみました。
外付けHDDも今は3Tで1万円を切ってる事が多いので素敵やん?
まあここら辺も割と変動してるので今が買いかも?


では素敵なMacライフを!

【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




iPhone7等にLightningポートにイヤホンジャックを追加するアダプタ

さてさて、iPhone7がでて時間も経ちサードパーティ製のイヤホンジャック変換アダプタが出て来ましたね。
個人的にはガジェットなど持ち歩くものを前提としてものはごちゃごちゃと機能やポートが付いてるよりは
使いたい時に使いたい人が追加するというスタイルが好きです。
部品が多いだけでそれだけで故障する確率も増えるし、使わないのに機能がのってると動作にも影響するし、
値段も高くなるし、でかくなるし。。
なので使いたくなったらアダプタ類を使う方が好きです。壊れたらその部品だけ換えちゃばいいし。
iPhoneのメリットは世界的に台数がでていて、種類が絞られているのでケース類はもとよりこういった
変換アダプタ類も多くでて種類が豊富なのが強みですね。

それではいくつか紹介。
まずは比較的安めの商品。
まあ安いので割り切って使う分にはいいかと。
レビュー見るとどうしても変に感情的になる方も多いようですが
安いから量を捌かないといけないし、不具合かな?と思ったら素直に返品や交換を申し出る方が
ストレス溜めなくていいですね。こういった安い商品に過度なサービスや検品、包装の綺麗さを求めては駄目だし、
そういうコストは含まれてない事が多いですから。


これは比較的評判も良く値段も手頃。




アダプタ部分がぶらぶらしちゃうのが嫌な人はこんな感じも。




それなりに高くなりますが、品質の良さと機能性を求めるならこちらも。


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




揚子江の豚まんの美味しさアピール。

冬は肉まんの季節ですね。
コンビニの肉まんも十分美味しいけれど専門店の肉まんはやはりひと味ちがう。
肉まん好きならご贔屓の肉まん屋さんあると思いますが個人的にハマッたのはここ。
北九州の小倉にある「豚まんの揚子江」。
おっとそこの北九州人!美味しいからと言って「豚まんの揚子江」が全国区なんて勘違いしちゃいけませんよ!
北九州出たら全然認知度ないですからっ!!w
でも美味しいですよねぇ。

玉葱たっぷり、肉汁どば〜〜〜〜な餡がたっぷりと入った肉まん。
気をつけてても肉汁がこぼれ落ちてくる。

近くに寄った方は是非お店に寄って食べてみてください。
小倉駅のほんと近くです。
http://www.yousukou.com/index.php
おい、そこ!シロヤベーカリー 小倉店が近くにあるからといってそっちに行かない!w
シロヤベーカリーもここら辺では絶大な人気があるパン屋さんですね。
サニーパンやオムレットが人気なので梯子しましょうw

どうでもいいけど、アフィリエイトカテゴリーで一応記事書いてるけど、
お店に直接行って買ってももちろん僕には一銭の特にもなりませんw
Amazonや楽天のリンクから買ってくれると数ポイント入ります。
でも正直お店に直接行くか登録が必要だけれどもお店の通販から買った方が
餃子や豚足、焼売のセットがあったり種類もあるのでガッツリ買いたい!色んな種類が買いたい!って
人はお店の通販で直接買った方がいいですw
http://www.yousukou.com/index.php

まあ楽天やAmazonでサクッとお試しに買ってみようかね?
って人はこちらからどーぞw
【Amazonから揚子江の肉まんを買う】

【楽天ショップから揚子江の肉まんを買う】



ちなみに僕は年末に色々食べたかったのでお店の通販で
焼売や豚足、餃子が入ったセットを頼みました。
冷凍しとけば1ヶ月位もちます。

もっちりとした餃子。基本的にはレンジで温めるだけで食べられます。
th_IMG_8253.jpg

人参がたっぷり入った焼売。
これは野菜の甘みが強いので好みがわかれるかも?
一般的な日本人の焼売のイメージとは少し違うかもですね。
th_IMG_8210.jpg

豚足が普通にラインナップにあるのがじつに九州とか中国っぽいですね。美味しいです♪
th_IMG_8254.jpg

肉まん、豚まんですが九州だと酢醤油がポピュラーです!
コンビニでも付いてくる位です。
揚子江の肉まんはそのままでも美味しいので僕はそのままかたまに酢醤油です。
揚子江のサイトにも何を付けるか?というページがあります。
http://www.yousukou.com/page_best.php

今日は少しアレンジしてレンチンした後にフライパンにごま油をしいて
少しフライパン返しで両面を押しつけて焦げ目を付けて食べました。
こうすると少し皮の表面がカリっとして美味しいんですよね♪
th_IMG_8730.jpg

中は玉葱たっぷり、肉汁たっぷり!(福岡の人はふわふわ系のものが好きな印象です。)
th_IMG_8731.jpg

では皆さんも美味しい肉まんライフを!


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




音楽も通話も!Bluetooth機能付きニット帽!

最近はあんまりBluetooth(近距離通信規格)製品をチェックしてなかったのですが、
近頃はBluetooth機能付きニット帽なんてものまであるんですね!
デザインも色々あってなかなか可愛いものも多いのでいいですね。

ニット帽Bluetoothに限らずですがワイヤレスな環境は一度慣れると戻れなくなりますね。
お値段もお手頃なのでひとつもっててもいいかも。









【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】





このPB商品はどこのやつ?

今日のお昼はイオン系列のお店で買ったPB(プライベートブランド)商品のカップ焼きそば♪
th_IMG_8663.jpg

大体大手メーカーが作ってますんでここはどこのメーカーが作ってるんだろー?って
単純に気になりますよね。
というわけでこういう時は「製造所固有記号」で調べます。
th_IMG_8666.jpg

イオンはWEBサイトに「製造所固有記号」を調べるフォームがありますね。
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/

こういう「製造所固有記号@ウィキ」なるものの。
気になる方は調べてみて下さい。

あ、今日はカップ焼きそばにカルディで見つけた玉子の燻製「スモッち」を添えて食べました。
スモッちも美味しかったですよ♪
th_IMG_8661.jpg
スモッち





【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




僕とAmazonプライム会員とKindle fireとその2

購入から一夜あけて…

Kindleがfire🔥(異常発熱)しましたw

付属の充電器に繋いで置いておいて翌朝…あれ画面が真っ暗…
そして…熱い!バッテリーが熱い!!

慌ててケーブルからバッテリーを外して電源ボタンを40秒長押ししたり
バッテリーの熱が冷めてからケーブルをつなぎなおして再度電源ボタンを40秒長押ししたり…
Macと繋げて電源ボタンを入れてみたり。でも反応なし。。
トラブルシューティングはこちら。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201176080


という訳でAmazonのサポートに連絡。
Amazonは24時間お問い合わせ可能。素晴らしいですね。
topページの最下部、【カスタマーサービスに連絡】から。
ページのリンクはこちら。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202003590

問い合わせは、電話、チャット、メールで可能。
個人的には説明のし易さと反応の良さでチャットを選ぶ事が多いですね。

使用状況等々を説明してすぐに代替機を送って貰える事になりました。
故障した方は30日以内に返品すれば OK。(返品しないとクレジットカードから引き落とされてしまうので注意)

すぐに新しいKindle fireが届きました。

まあネタになって良かったですね。

じゃあ雑に使った感想を最後に。
Kindle本をダウンロードするのに時間がかかりますね。。
ネット環境のせいというよりは、単にマシンパワーが足りない。
まあ値段が値段なのでしょうが無い。
Amazonプライムビデオの動画もダウンロードできますが、これも寝る前などに改めてダウンロードの準備を
しておいた方がいいですね。

比べる意味はあまりないですがサクサク感が欲しいならiPhone、iPadや高性能、高価格帯のandroidタブレットに
Kindleアプリやプライムビデオアプリを入れて使った方が幸せになれますね。
僕が使ってるiPhoneやiPadならクリック数秒でKindleで買った漫画などならすぐに読み始める事が可能なので。

それでもストリーミングでプライムビデオを観る用途には適してるので
Wi-Fi環境の整った家などで割り切って使う分にはいい端末です。
値段も値段だし多くを求めない。これに尽きるかと。

という訳で安価なタブレットが欲しくてプライム会員なら
4000円引きクーポンコードを使って4980円〜のKindle Fireありだと思います。

7インチ用クーポンコード:PRIMEFIRE
8インチHD用クーポンコード:FIREHD8PRIME



2017年3月6日追記-------------
やっぱりKindlefireで気軽に電子書籍を読むにはちょっともっさりし過ぎですかね。
マシンパワーがちょっと物足りなくて1度iPadなどを体験してるときついですね。
ダウンロードの時間もかなりかかるのでとにかく安くタブレットが欲しい、
とりあえずいじってみたいという人以外には電子書籍目的だとKindlefireの8GBはおすすめできないかも。
あ、Amazonプライムビデオやradikoなどを流している分には良いですね。
タブレットで色々やりたいならiPadやそれと同じクラスのタブレットを購入した方が幸せになれると思います。

【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




クラシックMacモチーフのApplewatchシリコンカバースタンド。

これは…!


このカバーの為にちょっとApplewatch買いたくなりますねw
使い勝手は?ですが。
カタ落ちしたApplewatchにこのカバーを買ってインテリアなんて使い方がいいのかも?
コレクションアイテムにどうでしょう?

あと、Applewatch関連で良さそうなアイテム。
キーホルダー型Apple Watch用モバイルバッテリー。
デザインもいいですね。


充電スタンド。


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




僕とAmazonプライム会員とKindle fireと。

さてさてなんだかんだでAmazonを便利に使うにはAmazonプライム会員になった方が色々お得ですね!
と言うわけでAmazonプライム会員になりました(昨年)。
それまでも無料お試し使ってみたりはしてたんですがなーんとなくプライム会員になってなかったんですよね。。
でもここ最近一気にプライムビデオなどの充実もありこりゃ会員になった方がお得だなぁと。
まだの方は無料お試し期間があるので試してみてはいかがでしょうか?
【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


そしてAmazonプライム会員になったら必然的にAmazonの電子書籍リーダー「Kindle」またはAmazonのタブレット「Kindle fire」を
購入する流れが実に嫌み無くスムーズに作られていました。

いや別に「Kindle」を買わなくてもいいんです。iPadでもKindle電子書籍アプリ出てるし、Amazonプライムビデオの
アプリもあるし。
でもね安いんですよね。ホントに気軽に買える値段。
一番安いモデルで電子書籍リーダー「Kindle」もタブレット「Kindle fire」¥9000円弱。
そこから購入時に購入画面に表示されているキャンペーンのクーポンコードを入力すれば
4000円引きで5000円位で買えちゃうわけです。


今回僕が買ったのも一番安いモデルで「Fire タブレット 8GB、ブラック」です。
Fire タブレットを買った理由はプライムビデオや電子書籍をよく使っているから。
電子書籍リーダーではなくタブレットが欲しい方はこのFireシリーズです。
ちなみに8Gと16Gで悩まれる人もいると思いますが、
昨年のバージョンアップでSDカードに電子書籍やプライムビデオのデータを
保存可能になったようでそうなると後からストレージの拡張はできるので8Gで十分かなと個人的には思います。
僕は32GBのSDカードを購入してみました。ぶっちゃけそっちの方がコスパはいいですね。

2年保障もあります。まあこの値段ならつけなくてもいいかな〜と。
お子様に使わせる場合などは付けておいた方がいいかもしれませんね。
僕は割り切ってケースも保護フィルムはつけませんが。
あ、画面の指紋が気になる人はフィルム買ってもいいかもです。

パッケージはこのように紙のパッケージに入ってます。
手頃な感じが出ていて良いです。
th_IMG_8589.jpg

設定は簡単。起動して使う言語を選んで使います。
ちなみに購入時のメールアドレスが既に登録してあったりします。
うーむ全てにおいてAmazonのサービスがシームレス。
th_IMG_8605.jpg

サイズ的には男性が片手で持てる感じです。
もっと大きい画面が欲しい方はその上のHD8やHD10を選ぶ事になります。
th_IMG_8597.jpg

ちなみによくiPadとKindleが比較されますが、
そもそも価格帯も違うし、KindleはAmazonのサービスを心地よく使う為に電子書籍リーダーまたはタブレットなので
比較してもしょうが無いです。まあ「Kindle fire」はAmazonのサービスに最適化されているとはいえ、
もちろんインターネットやメール、写真など最低限の事はできます。アプリをガンガン追加して拡張とかは難しいですが。

もちろんはじめてのタブレットには丁度いいかもしれません。
値段的に気兼ねなく使えますしね。
機能制限も設定できるのでお子様に使わせるはじめてのタブレットにも良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829940

あ、ひとつ驚いたのがデフォルト設定だとロック画面に広告が表示されること!
まあある意味ショッピングサイトのAmazonらしいと言えばらしいですが個人的にあまり有益でもない
広告がどーんと表示されてるのを毎回みるのは…。
と言うわけで非表示設定のやり方はこちら。

ロック画面を解除してホームにある設定アプリをタップ。
【設定】
>【アプリとゲーム】
>【Amazonアプリケーションの設定】
>【キャンペーン情報】
>【ロック画面のキャンペーン情報】
>ロック画面でキャンペーン情報を非表示
>オフ

以上です。
うん、すっきり。

という訳で折角Amazonプライム会員になっている方はKindleタブレット購入を考えてみては如何でしょうか?


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




着る毛布にちょい足し。極暖 足が出せるロングカバー

寒いですね。。
さて着る毛布、だいぶもっている方も増えましたね。
んでも足元が寒い。。
って人も。
なので
着る毛布にこれをちょい足しすると良いかも。
暖かそうです。色々と使い勝手を考えられてるのもいいですね。

極暖 足が出せるロングカバー


最近の着る毛布はデザインも豊富になって可愛いのも増えて見てるのも楽しいです。
プレゼントにもどうぞ。


【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




潰れてまわらなくなったネジをまわそう。

さて僕も自転車いじりやらなにやらでネジをまわす機会が多いのですが、
まあ不器用なので気を抜くとネジの頭をなめて潰してしまう事があります。
orz...

基本的にはそういうネジの頭を潰すのがいやなら工具はそれなりに良いモノを揃えて
慎重に扱うのが基本です。

といってもあんんまり使わない人なら別にそれなりのでいいんです。
ただし流石に100円ショップや自転車や車の付属品で付いてくるような工具だと精度が悪い事が多く、
また扱いにくい事が多いので避けた方がいいです。
なめて回せなくなるなどの手間やトラブルを考えるとこれ位のものは家に置いておくといいですね。





さてそれでもねじの頭をなめて潰してしまったらどうしましょ?
まあ慌てず騒がず、一度なめてしまったらムキになってさらにネジ穴を潰す前に
まだ引っかかりが残ってるようだったらこれを使います。
少しでもひっかかりがあれば面白いようにまわってくれます。
実感できる優れもの。



次に最悪完全にネジ穴を潰してしまった…orz…。
という方。まだ諦めるのははやい!
まあ頭があるネジ用ですが、泣く子もなんとなく感心するネジザウルス!!



これでも駄目なら…
こういったものもありますが、ここまで行く前に慎重に作業しましょうw




【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




USB Type-C対策に変換ケーブルやハブ等々その2

年末にTouchbar付きのMacbookPRO15inchを購入しまして、
late 2011からの買い替えのせいというのもありますがサクサクでいい感じです♪
噂のTouchbarもファンクションキーをあまり多用してなかったせいもあるかもしれませんが、
カスタマイズできるので使用頻度はファンクションキーの頃より増えました。
TouchbarはデフォルトTouchIDの横にsiriがあるのでそれを押し間違えてしまう事があったので
カスタマイズしてsiriを削除(siriはショートカットやメニューバーにもありますしね)して画面ロックを配置してみました。

さてUSB Type-Cに戸惑っている人も多いかと思います。
確かに充電もUSB Type-Cになったので閉じて使う方やバッテリーを多用する方には閉じた時に充電状況が見られないのは不便かもしれませんね。
ただしUSB Type-C充電で大きなメリットも。
それは左右どちらからでも充電できる事。
これをメリットに思ってる人は多いみたい。

個人的にはごちゃごちゃ色々な規格のポートが付いているよりすっきりしていて好きです。
必要な人が必要な時にアクセサリー付けた方がいいという考え。
とくにラップトップやスマホみたいな持ち歩くものを基本的に考えているようなものは。

変換が必要でもとりあえず使えるなら問題ないし、見た目的なものは
それこそ時間の解決を待つしか無い。古い技術を切らないといつまでも古い技術に足を引っ張られて
新しい技術がきてるのにそれに移行できないデメリットが出て来ちゃいますからね。
新しい規格のものを買うというのはそういうデメリットを受け入れてメリットを受けるという事ですし、
USB Type-Cはメリットの方が多いのでUSB Type-C対応の周辺機器はこれから多くなって
すぐにすっきりするんじゃないでしょーか?

僕がとりあえず買ったのはこれ。
Orutech USB 3.0(メス) ⇒ Type-Cアダプタ(オス) 変換アダプタ

安いです。しかし「25ヶ月の安心サポート付 通常使用による故障の場合は25ヶ月の間、返品交換または返金の対応をさせていただきます。」安心。。
今のところなんの問題もなく使えていてかなりコスパがいいです。
正直USBハブとか持ってらっしゃる方が多いと思うのでとりあえずこれさえ買っとけばもういいんじゃない?
という位。
しかも購入が「1個」「2個」「3個」「5個」セットと細かく選べて色も6色あるのがいいですね♪
(前は6個セットもあったのですが今は人気のせいか買えないみたい)

あともう一つは VGA端子のサブモニターを使っているのでこれ。
必要最小限のものがついていていい感じ。


今はHDMIポートのディスプレイの方が多くなってるのでそういう方はこちら。
3in1 USB 3.1 Type-C to HDMIアダプター USB3.1 type C to HDMI+USB3.0+Type-C/F




【Amazonプライムまずは30日間の無料体験から!】


Amazonの利用頻度が高いなら色々なサービスを受けられるAmazonプライムがおすすめ

■aishiのLINEスタンプ「絵のぐーん」販売中。ちょっとゆるめな絵の具のキャラクター達で楽しんで頂ければ幸いです♪ https://store.line.me/stickershop/product/1035340/ja

■格安SIMに乗り換えなら僕も使っているiijmio
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=477627769626470&sns=0
【下記紹介コードでもOK!】




12 | 2017/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

aishi

Author:aishi
こんにちは☆都内で活動中のフリーランスイラストレーターaishiです。twitterアカウントはai_77です。
お問い合わせ、お仕事依頼等はinfo@aishibox.comまで気軽にどうぞ♪
HP:http://www.aishibox.com/
Copyright(c) aishi
WARNING:ALL Rights Reserved. Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.

作品・テキスト・画像等の無断転載禁止。HP上のすべてのイラスト・テキスト・画像等の著作権及び掲載許可はすべて作者が有しております。

Twitter on FC2
カテゴリー
検索フォーム
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
QRコード
QRコード
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード
リンク
広告